活用事例
電話受付代行サービス 平日・土日祝プラン
経費削減と業務効率の改善を同時に達成
2021年12月20日
電話受付代行サービス
毎日新聞 太秦三条販売所 所長 橋本 英雄 様
導入のきっかけと課題
電話対応が増えて他の業務に支障が出ていた
今年の夏に店の統合があり、読者が増えたことが導入のきっかけです。
以前よりも電話を受ける機会が多くなったのですが、店舗の事務的な人員が少ないこともあり、対応しきれなくなっていました。
また、作業をしているときに電話が鳴ると、その作業を中断しなければならないので、なかなか業務が円滑に進められず、困っていました。
導入の決め手
新たに事務員を雇うより、電話受付代行サービスを導入したほうが安い
本来なら事務員を1人雇いたいところですが、そうすると経費は月1万円や2万円では収まりません。
プレッシオの電話受付代行サービスを利用すれば、新しく人を雇う必要がないので、経費削減の問題もクリアできると考え、導入を決めました。
サービスの効果と使用感
店舗全体の業務が円滑に進むようになった
サービスの利用を始めてからは、電話以外の業務に専念できるようになったので、店舗全体の業務をスムーズに進められるようになりました。
使用感としては、電話対応した内容をメールで報告してもらえるところが良いですね。
文字で内容を送ってもらえるとわかりやすいですし、落ち着いて確認することができます。
お客様の中には、電話代行サービスというものに馴染みがない方もいると思いますが、コールセンターと店舗がきちんと連携をとることで、お客様も徐々に「自分の言いたいことをオペレーターに伝えて、店舗からの回答を待つ」という流れに慣れていただけるのではないかと思います。